来年は今までよりもスムーズに日本とインドネシアの往来が出来ることを祈願して、2022年の祝祭日をご案内しますので、参考になさってください。
インドネシアの祝日は、元旦、メーデー、パンチャシラの日、独立記念日が全国民共通の祝祭日となります。これら以外の国民の祝日は毎年日付が変わります。
※同ブログ内容は2021年12月時点の情報です。祝祭日は変更になる場合もありますのでご注意ください。
インドネシア入国に関する質問などは、以下よりお気軽にお問い合わせをお待ちしております。
ご質問はこちらから←
E-VISA 申請代行はこちらから←
ジャカルタ隔離パッケージはこちらから←
【2022年インドネシアの祝祭日】
1月 1日(土) 新年
2月 1日(火) イムレック
2月28日(月) ムハマッド昇天祭
3月 3日(木) ニュピ*(サカ暦新年)
4月15日(金) キリスト受難日(聖金曜日)
5月 1日(日) レイバー・デ―
5月 2日(月) イドゥル・フィトリ(断食明け大祭)
5月 3日(火) イドゥル・フィトリ(断食明け大祭)
5月16日(月) ワイサック(仏教大祭)
5月26日(木) キリスト昇天祭
6月 1日(水) パンチャシラの日
7月 9日(土) イドゥル・アドハ(犠牲祭)
7月30日(土) イスラム暦新年
8月17日(水) インドネシア共和国独立記念日
10月 8日(土) ムハマッド降誕祭
12月25日(日) クリスマス
*「ニュピ」はサカ暦のバリの正月にあたり、この日は空港や港も閉鎖され外出や移動が出来ません。観光客も対象となりますのでご注意ください。
レバランなどの前後に設定する政令指定休日については保留とし、COVID-19感染状況を見ながら追って日程を決めるとしています。